//
植村操が胸部大動脈りゅう破裂のため東京都目黒区の病院で没。96歳(誕生:明治33(1900)/08/25)。慶應義塾大学名誉教授、眼科学、国立東京第二病院名誉院長。 / 25年ぶりに早慶対抗ボートレースが開催される。 / 監獄が刑務所と改称される。 / 長野冬季五輪のスキー男子滑降コース問題について討議する同五輪組織委員会(NAOC)の会長諮問機関「検討委員会」が東京都内で開かれ、スタート地点を1765メートルにするとともに、国立公園第1種特別地域を一部通過するコース案を決める。 / マレーシア航空の旅客機370便(乗客乗員239人)がタイ湾のトーチュー島付近で消息を絶つ(マレーシア航空370便墜落事故)。 / 室戸台風が上陸する。911.9ミリバール、最大瞬間風速60m。死者行方不明3066人。教員・児童の死者が多く、694人にのぼる。 / この月、幕府が江戸市中の茶店、割烹行商などの法度を制定する。 / 地下鉄銀座線京橋駅で、停車中の車内で時限爆弾が爆発し、10人が重軽傷を負う。関連の事件から「草加次郎」の犯行とされる。 / 三井生命が社名を『大樹生命』に変更。 / 横須賀に保安大学校が開校する。翌年9月、防衛大学校と改称する。 / >
//
// //
//