//
日本婦人会議が結成される。 / 志村幸美が肺がんのため没。39歳(誕生:昭和33(1958)/12/15)。劇団四季で「キャッツ」の「メモリー」を歌うグリザベラ役を通算1000回以上演じたミュージカル女優。 / 岩田久利、没。68歳(誕生:大正14(1925)/12/18)。ガラス工芸家で日展理事。 / 筑波大学とは全く関係のない江崎玲於奈(66)が大学内の反主流派に推され筑波大学の学長になる。 / ニューヨーク外国為替市場で、村山首相誕生で日米経済関係が混乱するとの予測が広がり、一時1ドル98円62銭まで円高が進む。 / 徳川家光が上洛のため江戸を出発する。 / パ・リーグの理事監督合同会議が東京都内のホテルで開かれ、「不正行為を行わない」とする監督宣言を採択する。 / 東京女子医大の今井通子・若山美子が、女性初のマッターホルン北壁登頂に成功する。 / 大相撲夏場所5日目、大関武蔵丸が琴の若に敗れる。 / オランダのハーグで開かれている第2回万国平和会議に3人の朝鮮人が現れ日本の侵略を訴えようと図るが、大韓帝国に外交権はないとして参加を拒否される(ハーグ密使事件)。 / >
//
// //
//