//
織田信長(26)が家臣500人余を連れて京に上り、将軍義輝に謁見する。 / 新潟水俣病をめぐり、水俣病の認定申請を棄却された231人が昭和電工を相手取って1人当たり2200万円の損害賠償を求めていた「新潟水俣病二次訴訟」の第1陣控訴審が東京高裁で開かれ、原告と会社の直接交渉で和解が成立する。 / ペルー政府の交渉代表のパレルモ教育相が公邸内に入り、セルパと初めて直接交渉を行う。その後、日本大使公邸から日本企業関係者10人を含む20人が解放される。 / 日産自動車とプリンス自動車が合併契約に調印する。 / 高輪ゲートウェイ駅(JR山手線・京浜東北線、2020年春開業)建設に伴う線路切り替え工事のため、山手線の上野駅・大崎駅間(東京駅経由)が始発電車から16時過ぎまで、京浜東北線の田町駅・品川駅間が終日、いずれも運休。JR東日本によると、山手線の工事に伴う運休は初めてのこと[リンク切れ]。 / 室戸台風が上陸する。911.9ミリバール、最大瞬間風速60m。死者行方不明3066人。教員・児童の死者が多く、694人にのぼる。 / 1985年9月に兵庫県尼崎市で起こった暴力団抗争事件で巻き添えを喰って死亡した専門学校生堀江まやさん(当時19)の母親が組長を相手取って損害賠償を求めていた訴訟で、組長側が4000万円を支払うことで和解が成立する。 / 俳優・伴淳三郎誕生。 / 田辺茂一、没。76歳(誕生:明治38(1905)/02/12)。随筆家。 / 山県有朋・井上馨らが、元老会議で桂太郎を首相に推薦する。 / >
//
// //
//