//
シベリア引揚げ第1船が舞鶴に入港する。 / ゼネコン汚職の宮城県ルートで、前宮城県知事の本間俊太郎に1億円を渡したとして贈賄罪に問われた大昭和製紙前名誉会長の斎藤了英(79)の判決公判が東京地裁で開かれ、斎藤に懲役3年、執行猶予5年の判決が下される。 / 源頼朝が鎌倉由比ケ浜から鶴岡への新道を作らせる。 / 銀銭の和同開珎を発行する(国産貨幣のはじめ)。 / 対馬竹敷要港の職工600人が、賃下げに反対して暴動を起こす。 / 夏目漱石が3年ぶりにイギリスから帰国する。 / GHQが芝居の仇討ちものや心中ものの上演を禁止する。 / 尾張地方が洪水となり、耕地2023町、民家2417軒が流出する。 / 外務省、シリアへの渡航を思いとどまるよう説得するも拒否されたため2月7日に命令書を交付しパスポートを返納させたものの、3月に再度パスポートの発給申請を提出していたフリーカメラマンに対し、シリアとイラクには入国できない行先限定のパスポートを発給。 / NTTとNTTドコモの通信衛星、「N−STAR a」が仏領ギアナのクールー基地から、アリアンスペース社のアリアン44P型ロケットで打ち上げられる。 / >
//
// //
//