24236
1990/10/9
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
公正取引委が、短繊維紡績糸の不況カルテルを認可する。 / 三鷹市にあるJR中央線の車両基地で、防護無線の装置が4台盗まれる。9月末までの間に盗まれた装置によるいたずらが相次ぐことになる。犯人は11月に逮捕されることになる。 / 清水寺が炎上する。 / 千葉県警察は、野田市の自宅小学4年の女児に冷水シャワーを浴びせるなどの暴行を加えたとして、傷害の疑いで父親を逮捕した。女児は自宅で死亡が確認された。複数のあざがあり、県警は虐待を受けていたとみて、司法解剖して関連を捜査した。アンケートで「父からいじめを受けている」と回答したため、県柏児童相談所が2017年ごろに被害者を一時保護したこともあった。 / 藤原伊周(これちか)を朝議に参与させる。 / 福澤諭吉が、時事新報に「脱亜論」を発表する。 / 京都のキリスト教会堂が壊され、宣教師が追放される。 / 川上哲治元巨人軍監督や村井資長元早大総長らが、参院選をねらって「さわやか国民会議」を発足させる。 / 旗本近藤登之助が本所松坂町の屋敷から呉服橋内の新居へ転出する。本所の屋敷には吉良上野介が転入する。 / 公労協・官公労など81単産、600万人が国民生活要求・スト権奪還・賃上げを掲げ、ゼネストに突入する。国鉄が初めて全面運休する。 / >
//
// //
//