//
南極の昭和基地が4年ぶりに再開される。 / 全労、総同盟、全官公が日本労働総同盟組合会議を結成する。 / イギリスの金融機関ベアリングズ社の傘下にある証券子会社ベアリング証券が、日本での株式先物取引を含むデリバティブで多額の損失を出したのをきっかけに、東京株式市場が全面安となる。 / 経済白書が発表される。「もはや戦後ではない」と指摘する。 / 大阪府知事交際費の資料公開請求訴訟で、最高裁が全面公開を認めず、二審に差し戻す判決を下す。 / 大坂の南堀江から出火し、1万1765軒を焼く。 / 俳優の加東大介が東京に誕生。 / 覚樹院(お久免の方)没。81歳(誕生:元禄10(1697))。徳川吉宗の側室。 / 新聞に、東北帝国大学理学部で2教授の反目から同じ構造の研究室が2棟新築される、という記事が掲載される。 / 分倍河原で、新田軍が河原の茂みにかくれてひそかに北条軍の陣地に迫り、いっきになだれこみ、北条軍を敗走させる。 / >
//
// //
//