14917
1933/2/1
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
東京株式市場がロシア経済の混乱の懸念から、平均株価が大幅に値下がりし1万5000円を割り込む。東京外国為替市場も、有事に強いドルが買われて円安が進み1ドル=144円80銭〜90銭となる。 / 東京証券取引所第1部の平均株価が一時2万円の大台を割る。 / 勝新太郎が、アヘン容疑で書類送検される。 / 幕府が人質の法を制定し、人質を禁止する。 / 藤原道長が無量寿院の落慶供養を行う。 / 臨海副都心計画の関係部局などが支出した官官接待の会議や懇親会費の公開を申請したが非公開決定を受けた市民団体が、処分の取消しを求めた行政訴訟の裁判で、東京地裁が処分を取消し、都側に全面公開を命じる。 / NHKが紅白歌合戦を日本劇場からテレビで初の公開放送を行う。以後、大晦日の恒例になる。 / 吉田石松、没。84歳(誕生:明治12(1879)/05/10)。昭和の巌窟王。 / オウム真理教から多大な精神的、物質的被害を受けたとして山梨県上九一色村富士ケ嶺地区の住民481人が、総額2億4050万円の損害賠償を求める訴えを甲府地裁に起こす。 / 麻原彰晃の元私選弁護人の横山昭二弁護士に対する不当利益返還訴訟の第1回口頭弁論が福岡地裁小倉支部で行われる。横山弁護士は出廷せず、「全面的に争う」との答弁書が提出される。 / >
//
// //
//