//
雲仙・普賢岳で大規模な火砕流が発生し、取材していた報道関係者・火山学者たち43人が火砕流に巻きこまれて焼死する。 / 越後上杉景勝の将、村上城主本庄繁長・義勝父子が数千の大軍で庄内に攻め入る。 / 「康元」に改元する。 / 日本、イギリス、ロシアの3国が共同して、袁世凱に帝政延期を勧告する。 / 市川右太衛門主演の「旗本退屈男」の第1作が封切りとなる。 / 改造ピストルを製造してオウム真理教幹部に譲り渡したとして武器等製造法、銃刀法違反の罪などに問われた元信者の秦野信一(46)の判決公判が大阪地裁で開かれ、懲役4年6月の実刑判決が下される。 / 旧コスモ信用組合の泰道三八元理事長(51)ら5人が、56億円にのぼる不正融資の背任の疑いで東京地検特捜部に再逮捕される。不正融資の額は合わせて120億円になる。 / アメリカ通商代表部が、日本のフィルム市場が閉鎖的だとしてWTOに提訴する。 / 「神護景雲」に改元する。 / 南アフリカを訪問している池田外相がヨハネスブルクで記者会見し、朝鮮半島情勢について4者協議を最優先すべきだと述べる。 / >
//
// //
//