//
全日空・岡崎嘉平太誕生。 / 幕府が駿河国富士山麓地の争論を裁断する。 / 伊勢屋丹治呉服店が開業する(のちの伊勢丹)。 / 日本軍がノモンハンで攻撃を開始する。 / 日本相撲協会理事会、1月に長野県内で無免許運転で追突事故を起こし書類送検されたものの、相撲協会の3度の聞き取りに対し運転の事実を認めなかった大砂嵐金崇郎について、現役力士による自動車運転を禁じる協会の内規を破った上に虚偽の報告をしたことを踏まえ、同協会として解雇に次いで重い引退勧告処分を下し、大砂嵐は処分を受け入れ引退。 / 女子の断髪が禁止される。 / 日露戦争、南樺太のロシア軍が日本軍第13師団に降伏する。 / 農民が宅地・田畑を寺に売ることが禁止される。 / 鹿島工業地帯でアンモニアが噴出し、数百人が中毒となる。 / 足利義政が古河公方足利成氏と和睦する(都鄙(とひ)の合体)。享徳の乱が終結する。 / >
//
// //
//