//
防衛庁調達実施本部の背任事件で本部の職員が大量の資料を焼却していたことが判明し、東京地検特捜部が調達本部幹部から事情聴取を始める。 / 社会保険庁が発注した「目隠しシール」の入札に談合があったとして、大日本印刷とトッパンムーアの幹部ら11人が逮捕される。 / 津田梅子が鎌倉極楽寺の別荘で没。66歳(誕生:元治1(1864)/12/08)。津田塾の創始者。 / 長崎で、被爆者の慰霊祭が行なわれる。 / 大洋の佐々木吉郎投手が、対広島戦でプロ野球8人目の完全試合を達成する。 / 「寛永」に改元する。 / 首相の病気により石橋内閣が総辞職を決定する。 / 郵政省の検討会が、2000年ごろに打ち上げられる放送衛星BS−4号の後発機の放送をデジタル方式にすることを報告する。 / 銀座の「くらぶ・のん」に外国人とみられる若い男数人が押し入り、客や従業員47人を縛り上げて現金や貴金属1000万円相当を奪う。 / 閣議が、満州へ朝鮮軍の一時的増派を決定する。 / >
//
// //
//