//
49回目の終戦記念日、村山首相が「世界の人々に筆舌に尽くし難い犠牲をもたらした」と述べ、不戦の決意を強調する。靖国神社には7閣僚が参拝する。 / 1980年12月の名古屋市の女子大生誘拐殺害事件で死刑が確定した木村修治死刑囚(45)の死刑が執行される。福岡拘置所では1979年宿泊先の旅館経営者の長女ら2人を殺害した平田直人(63)が、東京拘置所では群馬県で81年と82年に主婦2人を殺害した篠原徳次郎(68)がそれぞれ死刑を執行される。村山政権下では計8人の執行となる。 / 大久保忠隣が家康の指示を受けて京都に赴くために江戸を発ち居城の小田原に向かう。 / 三島由紀夫の「宴のあと」でプライバシーを侵害されたとして故有田八郎が三島らを訴えていた裁判の控訴審で和解が成立する。 / 政府が、従軍慰安婦問題について政府の直接関与を認めるが、強制連行については否定する。 / 日本がロシアと漁業協約交渉を開始する。 / 日本初の火星探査機「のぞみ」が月の裏側の撮影に成功する。 / 1993年8月に起こった大分県佐伯市の女性会社員殺人事件で、横浜市の女子中学生殺人の罪で起訴・拘留中の日高順一(27)を殺人と死体遺棄の疑いで再逮捕する。 / JR東日本は、山手線に新しく開設する新駅の駅名を『高輪ゲートウェイ駅』とすることを決定したと発表。なお、同駅は2020年春に暫定的に開業し、2024年に本格的に開業予定。 / 小野川喜三郎、没。46歳(誕生:宝暦11(1761))。第5代横綱。 / >
//
// //
//