//
長野県丸子町の警報器製造会社「丸子警報器」の女性臨時従業員28人が正社員に比べて賃金が不当な差別を受けていたとしたとして訴えていた裁判で、長野地裁上田支部は正社員の8割以下は公序良俗に反し違法だとして会社側に総額1500万円の支払を命じる判決を下す。 / 井上馨が興津の別邸で病没。81歳(誕生:天保6(1835)/11/23)。政治家。 / ココ山岡宝飾店をめぐる事件で、神奈川県警の捜査本部が、会社が倒産することを知りながらダイヤを買い戻し契約付きで販売し続けていたとして、元副会長の本間夏樹(62)、元社長の森下展男(46)を詐欺の容疑で再逮捕する。 / 社会党臨時大会が開かれる。 / オウム真理教の林郁夫の無期懲役が確定する。 / 第1回原水爆禁止世界大会広島で開催される。 / 「正和」に改元する。 / 神宮の早慶戦であふれた客が警官隊と乱闘を起こす。 / 日本楽器が、日本で初めてパイプオルガンの製作に成功し、披露を行う。 / 二条康道が摂政を退く。 / >
//
// //
//