//
満州への朝鮮人5万戸移住計画が発表される。 / 羽柴秀吉が長浜城に入り、農民の条規を定める。 / 幕府が公家衆の行うべき諸芸稽古の式目・課目を定め、公家に対する幕府の統制を強める。 / 大相撲九州場所で、大鵬が7度目の優勝を全勝で飾る。 / テニスのウィンブルドン選手権の準決勝で、伊達公子がドイツの女王シュティフィ・グラフと対戦する。セットカウント1対1で日没となり、勝敗は翌日に持ち越される。この大会で1セットも落としていなかったグラフは初めてセットを落とす。 / 水戸市で大火があり、1100戸が焼失する。 / 赤穂浪士一同が深川八幡宮の茶屋に集い、討ち入り最後の決意を固める。 / 順徳天皇となる守成親王が践祚する。 / 宗碩が長府(下関)で客死する。60歳(誕生:文明6(1474))。尾張出身の連歌師。 / 大蔵省の貿易統計で、日本の1997年の貿易黒字額が前年比で48.5%増の10兆83億円に達したことが判明する。 / >
//
// //
//