//
大関若三杉が第56代横綱となり、親方の若乃花を襲名する。 / 日ソ両国赤十字が、ソ連抑留日本人戦犯釈放の共同コミュニケに調印する。 / 4代・千宗室、没。76歳(誕生:元和8(1622))。裏千家茶道家元。 / 前田眞三が心不全のため東京都世田谷区の病院で没。76歳(誕生:大正11(1922)/06/03)。風景写真家。 / 東京の淀橋で、「産児制限」に関する書籍3000冊が出版法違反で押収される。 / 日本軍がビスマルク諸島のラバウルに上陸する。 / 岩倉具視らを使節団として欧米に派遣することが決定する。 / 第2次大戦中、日本通過のビザを発給して多くのユダヤ人を救った元リトアニア副領事、故杉原千畝の妻幸子(81)が滞在中のサンフランシスコで強盗に襲われて現金やパスポートを奪われる。 / 東京江東区で、100メートルクレーン車が横倒しとなり、駐車中の車22台が押しつぶされる。 / 京都の四条通りに市電が開通する。 / >
//
// //
//