//
モスクワを訪れている小渕首相がモスクワのクレムリン宮殿でエリツィン大統領と約1時間半会談する。北方領土問題では国境画定委員会を設置することで合意する。エリツィン大統領は、クレムリンで開かれた小渕首相のための晩餐会を欠席する。 / 第2次山県有朋内閣が成立する。 / 名張毒ぶどう酒事件で、第1次再審請求が行われる(以後、第4次まで再審請求が行われるが、すべて棄却されることになる)。 / 江戸市中に堕胎業禁令が発令される。 / 江戸に大風と津波が襲う。 / 田部井淳子ら日本の女性登山隊が初のエベレスト登頂に成功する。 / 東京の荒川放水路が完成し、通水式が行われる。 / 細川首相が、朝霞での自衛隊観閲式で防衛計画の大綱を見直す必要があると表明する。 / 第7回芦田小委員会で新憲法の前文、二章(9条)、三章、四章、七章が審議される。9条修正が最終決着となる。 / 小林多喜二が築地署で拷問の末虐殺される。31歳(誕生:明治36(1903)/10/13)。「蟹工船」などのプロレタリア小説家。 / >
//
// //
//