//
浅間山が噴火し、上野の田畑が壊滅的な打撃を被る。 / 「天喜」に改元する。 / 総理大臣の諮問機関の科学技術会議が、国立の試験研究機関に若手の研究者を一定期間採用する制度を設けるなど研究者の人事制度を見直すこと、今後5年間の予算を17兆円とすることなどの基本計画を決める。 / 東山千栄子、没。89歳(誕生:明治23(1890)/09/30)。女優。 / 氷高内親王が母の元明天皇より譲位され平城宮に即位する(第44代天皇、元正天皇)。 / 法琳寺太元堂が焼失する。 / 警視庁が、理髪店などでの医師でない者による眼の洗浄を禁止する。 / 囲碁の第53期本因坊戦の7番勝負が行われ、趙治勲本因坊(42)が挑戦者の王立誠9段(39)を破ってタイトルを防衛し、未踏の10連覇を達成する。 / ヘンリー3世が、ロージャ・バイゴッドら7名の諸侯が要求した国政改革に同意する。 / モスクワで、日本とモンゴル人民共和国の国交樹立交渉が妥結する。 / >
//
// //
//