//
徳川家定、没。35歳(誕生:文政7(1824)/04/08)。13代将軍。 / ソ連が、ゾルゲに独ソ開戦に対する日本の動向を探らせる。 / 京都帝大が数学、物理学、化学の各科を設置する。 / ロシアが日露交渉対案を提出する。 / 水戸の徳川光圀が神田別邸に史局を置いて大日本史の編纂を始める。 / 重源が東大寺再建のために後白河法皇に奉加を仰ぐ。 / 宋商が太宰府に到着する。 / 人気ロックグループ「ラルク・アン・シェル」のメンバー桜沢泰徳(27)が、覚醒剤所持の疑いで逮捕される。 / 四国水力四縄発電所が送電を開始する。発電機はドイツのシーメンス社製で2000キロワットの能力。 / 参議院本会議で、円高対策費、阪神大震災対策費、地下鉄サリン捜索費などを盛り込んだ補正予算案が可決され成立する。 / >
//
// //
//