//
公明党が解散し、「公明新党」として新進党へ合流する組織と、「公明」として残留する組織に分党する。 / トラック運転手の大貫久男が銀座3丁目の道路脇で現金1億円入りの風呂敷包みを拾得する。落とし主は現れず、11月9日拾得者のものとなる。 / 雲仙・普賢岳で最大規模の火砕流が発生し、170棟以上焼きつくす。 / 東京地検が、竹井博友元地産会長ら2人を所得税法違反容疑で逮捕する。 / 旧国鉄債務処理法が衆議院特別委員会で賛成多数で可決される。 / 熊本県が5月から実施してきた水俣湾魚介類の水銀値調査の結果、対象となった7種類とも暫定規制値を下回ったと発表する。 / 「天文」に改元する。 / 東京青年学校連合演習が開催される。3500人が参加する。 / 電離層観測衛星「うめ2号」が打ち上げられる。 / 水野忠邦らが蟄居を命じられ、減封となる。 / >
//
// //
//