//
会津藩が会津若松城内に藩士学問所として講所を創設する。 / スウェーデンのカールスタードで行われているサッカーの第2回女子選手権で、日本がブラジルを2対1で下し、トーナメント進出に望みをつなぐ。 / この日から東京都のゴミ収集袋が半透明のものに指定されるが、1割程度の実施率にとどまる。 / 海部首相が来日中のフランスのロカール首相と会談し、日仏賢人会議の創設で合意する。 / 鈴木梅太郎が合成酒の特許を得る。 / 日米構造協議で焦点の公共投資拡大について、海部首相が91年度から10年間で投資総額を430兆円に増額する決断を下す。 / 岩手県江刺市の市長選挙が行われ、及川勉(68)が5選される。 / 私鉄総連が賃上げ要求でストに突入する。 / 荻昌弘、没。62歳(誕生:大正14(1925)/08/25)。映画評論家。 / 和歌山市の毒入りカレー事件で、ガレージで見つかった紙コップに付着していた亜砒酸の結晶と、林健治から譲渡され任意提出された白アリ駆除のための亜砒酸の不純物の成分がほぼ一致していたことが警視庁科学警察研究所の調べで明らかにされる。 / >
//
// //
//