//
大本営が、中部ソロモン方面からの撤退を決定する。 / ウィスキーと焼酎の酒税が異なるのは内外無差別の原則に違反するとしてアメリカ、カナダが日本をWTOに提訴した問題で、WTOの紛争処理のための小委員会が、ガット違反と認定する。 / 漢字の略体について話し合う文部省の国語審議会が開かれる。 / 黒澤明監督の「椿三十郎」が公開される。 / この年、日吉丸が信長の小者となる。 / 大阪国際女子マラソンで、旭化成の安部友恵が2時間26分9秒の日本最高記録で優勝する。 / 奈良県天理市の黒塚古墳から、邪馬台国の卑弥呼が魏の皇帝から贈られたとの説がある三角縁神獣鏡32枚と画文帯神獣鏡1枚が出土したことが発表される。 / 2隻のベトナム難民船が長崎沖で発見される。 / 大和証券の利益供与事件で、東京地検特捜部が法人としての大和証券と元総務本部副本部長の寺島保夫(61)を起訴する。 / 休業銀行の整理を目的とする「昭和銀行」が設立される。 / >
//
// //
//