//
石山賢吉、没。82歳(誕生:明治15(1882)/01/02)。ダイヤモンド社を創業した。 / 怨霊の祟りを恐れた朝廷が、903に没した菅原道真に左大臣と正一位を贈り、北野神社を建立して祭る(北野天満宮(天神さま)の始まり)。 / 滋賀県、岐阜県下で強い地震があり、71人が死亡し1653戸が全壊する。 / 中国、7月の第2革命でできた袁世凱の中華民国を、日本政府はじめ13ヶ国がやっと承認し、これにより中国を「支那共和国」と呼ぶことを決定する。 / 大阪のカフェー「美人座」が銀座に進出する。客1人に女給1人がつく積極サービスが話題を呼ぶ。 / 尖閣諸島沖で中国海警局の4隻が領海を航行。 / 第40回兵庫リレーカーニバルの女子1万メートルで、真木和(いずみ)(ワコール)が31分38の日本新記録(世界9位)をマークする。 / 石清水神人が神輿奉じて入洛を図るが、検校栄清が防いで神人を殺傷する。 / 幕府が鎌倉に篝屋を設置する。 / 中井正一、新村猛ら京都帝大出身社を中心とした同人誌「世界文化」が世界文化社から発行される。 / >
//
// //
//