//
加賀国金沢で米騒動が起こる。 / 日本初の私立高校、武蔵高等学校(7年制)が入学式を行う。 / 幕府が東海道の守護と地頭に新駅の設置を命じる。 / 高国義澄の子亀王丸の迎立を計って若狭国武田元光を誘う。 / 政府が全国民に姓をつけるように布告する。 / 山陰と北陸に豪雨が襲う。死者・行方不明者128人をだす。 / 浦和地裁が、朝霞事件で竹本信弘(滝田修)に、自衛官殺害の実行犯との謀議を退けて幇助と認定し懲役5年の判決を下す。 / 第2次大戦中に米軍の攻撃で沈んだ学童疎開船「対馬丸」の船体が、那覇市から北東に400キロ離れた鹿児島県・悪石島沖の海底で確認される。 / 大阪市のタクシー営業所で、女性清掃員の冨田節子さん(63)が刃物で左腹部を10ヵ所刺されて死亡しているのが発見される。 / 関白藤原頼通が平等院阿弥陀堂(鳳凰堂)の落慶供養をする。 / >
//
// //
//