//
NTTの宮津純一郎社長が、PHSから事実上撤退する考えを明らかにする。 / 北海道大学で、遺伝子治療の3回目の治療が行われる。 / 東日本大震災で被災した仙石線が全線で運転再開。同時に仙石東北ラインが開業。 / 井植祐郎、没。76歳(誕生:明治41(1908)/11/24)。三洋電気社長を務めた。 / 帝国軍用犬協会が発足する。 / 女御藤原得子が歓喜光院を供養する。 / 日本・アメリカ・カナダ・欧州共同体の四極閣僚会議が東京で開かれ、ウルグアイ・ラウンドの部分合意に達する。 / 徳島ラジオ商殺し事件。徳島の三枝ラジオ商会の主人の三枝亀三郎が何者かに殺害される。後に内縁の妻の冨士茂子が逮捕されることになる。 / 第1次日韓協約が調印される。日本が韓国の財政権、外交権を掌握する。 / 朝廷が新制36か条を下す(建久の新制)。 / >
//
// //
//