//
山形県酒田市長選挙で、現職の大沼昭が当選する。 / 総務庁の「高等教育に関する行政観察結果」で、日本育英会の奨学制度は私立大学の方が国立大学に比べて親の年収が少ないのにも拘らず、奨学生に採用される割合が低くなっていることが報告される。 / 近衛砲兵隊が、減給などに反発して反乱を起こすが、翌日鎮圧される(竹橋騒動)。 / 源頼朝の奏請で、ふたたび義経追討の院宣が下される。 / 国会期成同盟第2回大会が東京で開かれ、24府県67名の代表が集る。 / 森鴎外が、ドイツ留学のため、横浜港を出発する。 / 大槻文彦の『大言海』の刊行が開始される。 / 久野久子がウィーンで神経系の病のやめ自殺する。42歳(誕生:明治17(1884))。ピアニスト。 / 木沢長政、三好政長が一向宗徒を山城国谷山城に攻めるが敗れる。 / 内藤信敦が京都所司代を退く。 / >
//
// //
//