//
聚楽第の番所の壁に秀吉の政治を批判する落書きが書かれる。落書きを書いた番衆17人が捕らえられて殺される。 / 幕府が大坂に入港する船舶に石銭を課し、木津・安治両川口の浚泄費にあてる。 / 朝廷が王政復古の大号令を出す。小御所会議で徳川慶喜の辞官・納地を決める。 / 沖縄県立埋蔵文化財センター、同県石垣市白保竿根田原洞穴遺跡で発掘された旧石器時代人骨のうち一体が、国内最古となる約2万7千年前の全身骨格であると発表。 / 世界のホームラン王、王貞治誕生。 / 田中角栄が、田中派「七日会」総会でロッキード事件について児玉、小佐野との関係がないとの釈明を行う。 / 虎御前、没。57歳(誕生:永正9(1512))。上杉謙信の生母。 / 金沢城主前田利長が生母高畠(たかばたけ)氏(芳春院)を人質として江戸へ送る。 / 毛利輝元が石田三成らの要請を受けて大坂城に入る。 / 幕府が後鳥羽上皇に続き、順徳上皇を佐渡へ配流する。 / >
//
// //
//