//
川崎駅の京浜電車内で発砲事件が起こる。 / 元船が壱岐へ来襲する。 / 紀州藩主徳川頼宣(よりのぶ)の正室が江戸に住む。これを機に諸大名の妻子が江戸に住むこととなる。 / 朝廷が新制17か条を下す。 / 世界初の自動車購入者はパリのロジェと記録される。 / 1997年の神戸市須磨区の土師淳君殺害事件で、殺害された淳君の両親が、関東医療少年院に送致された少年(16)とその両親を相手取って総額約1億円の損害賠償を求めた裁判の判決が神戸地裁であり、裁判長は原告側の請求を全て認め、少年側に全額を支払うよう命じる。 / 石川三四郎、没。80歳(誕生:明治9(1876)/05/23)。社会運動家。 / オレンジ共済組合の巨額詐欺事件で、警視庁と広島県警、北海道警の合同捜査本部が、参議院議員の友部達夫(68)を詐欺の疑いで逮捕する。 / 最高裁が、義務教育は授業料の無徴収だけで教科書代は親に負担させても違憲ではないとの判断を下す。 / 大阪市住吉区の安田病院をめぐる診療報酬詐欺事件で、大阪地検特捜部が、818万円の診療報酬を騙し取ったとして病院長の安田基隆(77)を詐欺容疑で逮捕する。 / >
//
// //
//