//
松尾芭蕉が「旅に病んで夢は枯野をかけめぐる」という辞世の句を詠む。 / 名古屋港で、こたつ布団に包まれタイヤチェーンなどが巻つけられた絞殺死体が見つかる。死体は岐阜市のキャバレーホステス竜門多寿子さん(28)で、後に野田貢が殺人容疑で全国に指名手配される。 / 幕府が日蓮を竜口で斬ろうとするが落雷で失敗する。 / 天竜寺、大和国長谷寺、多武峯妙楽寺が、鉱物・兵器などを明に輸出することを幕府に要請する。 / 日ソ漁業条約が締結され、日本は旧日露漁業条約で得ていた広範な北洋漁業権を保持することができることが認められる。 / 小倉市の主催で初の公認競輪が開催される。 / 幕府が、米・塩・味噌・醤油・酒・魚油・水油・薪・炭・木綿・繰綿・真綿・生蝋・下蝋燭・紙の15品目について、江戸でこれらを扱う商人に、問屋帳面の提出を命じる。 / 幕府が不良幕臣の牧野正昌を処罰する。 / 日本テレビが「11PM」の放送を開始する。 / 足利義政、没。55歳(誕生:永享8(1436)/01/02)。 / >
//
// //
//