//
家綱が西丸に移る。 / 田中伊三次、没。81歳(誕生:明治39(1906)/01/03)。政治家。 / 布施明の「シクラメンのかほり」が第17回レコード大賞に選ばれる。 / 淳君殺害事件で、捜査本部内に特別警戒対策班が発足する。 / 伊号63潜水艦が豊後水道で衝突・沈没し、81人が死亡する。 / ペルー政府の交渉代表のパレルモ教育相が公邸内に入り、セルパと初めて直接交渉を行う。その後、日本大使公邸から日本企業関係者10人を含む20人が解放される。 / 不動産会社課長が経営するアパートの鍵を複製し女子医学生の部屋に侵入して殺害した事件をめぐり、遺族が会社に損害賠償を求めた訴訟で、静岡地裁浜松支部が使用者責任を認定し、約1億8000万円の支払いを命令する。 / ILOの国際労働会議に経営代表として出席するため、山崎亀吉が出発する。 / 幕府が京都の罹災者に金銀を与える。 / 川崎駅の京浜電車内で発砲事件が起こる。 / >
//
// //
//