//
東海村の原子炉で初の原子の火がともる。 / 三根山宝国、元年寄高島の嶋村嶋一、没。67歳(誕生:大正11(1922)/02/07)。元大関。 / 午前8時46分ごろ、東京湾を震源とするマグニチュード5.4の地震があり、東京都千代田区、横浜市などで震度4を観測する。 / 万国博覧会のシンボル太陽の塔に、男が1週間(159時間)篭城する。 / 美空ひばりが小林旭と結婚する。 / 藤原弘達の『創価学会を斬る』の出版予告が出る。以後藤原に学会と公明党から圧力がかけられることになる。 / 佐賀県鹿島市の市長選挙が行われ、桑原允彦(52)が3選される。 / 清水寺の堂宇が竣工する。 / 東京証券取引所にアジアの企業として初めてマレーシアの持ち株会社YTLが上場し取引が始まる。 / 明治神宮外苑審判協会に、初の女性審判員が誕生する。 / >
//
// //
//