25813
1994/4/7
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
大江卓、没。75歳(誕生:弘化4(1847)/09/21)。政治家・実業家で、廃娼運動を行った。 / この年、阿波国祖谷山で検地反対一揆が起こる。 / 野党4党が、政府の選挙制度改革の強行方針に反発して国会審議を全面拒否する。 / 流通業のヤオハングループが、海外勤務を条件に大卒の女性100名を採用することを明らかにする。 / 自民党の譲歩で戦後50年決議案がまとまる。「近代史上の植民地支配や侵略的行為に思いをいたし我が国のこうした行為やアジア諸国に与えた苦痛を認識し、深い反省の念を表明する。過去の歴史観の相違を越え、歴史の教訓を謙虚に学び、平和な国際社会を築いていかねばならない。」というもの。「侵略的行為」は英訳すると「acts of aggression」で「侵略行為」と同じになる。 / 韓国が、郵便・電信・電話事業を日本政府に委託する取極書に調印する。 / 田村秋子、没。77歳(誕生:明治38(1905)/10/08)。作家。 / 動燃が、東海事業所の最処理工場火災・爆発事故の虚偽報告問題で、東海事業所長、環境施設部長ら管理職10人の懲戒処分を発表する。 / 配給制になっていた酒類が自由販売となる。 / 富山県魚津町などで、米の県外積み出しを阻止しようとする漁民妻女らの運動が激化する。米騒動が始まる。 / >
//
// //
//