//
河田龍夫が肺がんのため神戸市の病院で没。87歳(誕生:明治42(1909)/02/20)。数学者で、東工大名誉教授、慶應義塾大学名誉教授。 / 雲仙・普賢岳の活動が活発になる。 / 隠岐島沖で、煙を出して漂流しているソ連の潜水艦が発見される。 / 江戸城の二の丸が炎上する事件が起こる。庄内藩巡邏兵屯所への襲撃発砲事件と併せて薩摩藩が関わっていると判断される。 / 明治天皇が憲法草案の起草を勅命する。 / 大相撲夏場所9日目、全勝だった大関貴ノ浪が剣晃に敗れる。 / 46年7月の雫石事故の民事訴訟で、東京地裁が自衛隊側と全日空側双方に過失があったとする判決を下す。 / 統制派の永田鉄山が陸軍省軍務局長に就任する。 / 新潟県小千谷市の市長選挙が行われ、関広一(63)が初当選する。 / 映画監督になる大林宣彦が広島県に誕生。 / >
//
// //
//