//
日本生命などが、個人用かけすて保険の発売を決定する。 / 松岡洋子、没。63歳(誕生:大正5(1916)/04/20)。評論家でジャーナリスト。 / 慶應義塾大学が全学生の服装検査を実施する。「変りズボン」などの着用者は学内立ち入り禁止となる。 / 財田川事件が起る。 / 日本が韓国の領土を軍事上いつでも利用できるという、日韓議定書が調印される。 / 津田真道(まみち)没。75歳(誕生:文政12(1829)/06/25)。官僚・法学者で、新律綱領の編纂に参画した。 / 藤原清衡が、平泉に最初院(中尊寺)を建立する。 / 若瀬川忠男がすい臓がんのため没。73歳(誕生:大正9(1920)/02/20)。元小結若瀬川、元年寄浅香山の相撲解説者。 / 延暦寺の堂衆と学徒が争う。 / 樋口一葉、没。25歳(誕生:明治5(1872)/03/25)。「たけくらべ」の女流作家。 / >
//
// //
//