//
土佐派などの29議員が立憲自由党を脱党する。 / 足利義教が女房猿楽を室町第で見る。 / SIMロックの解除が義務化。 / 川崎造船で、初の国産潜水艇「第六号艇」が竣工する。 / 第55代横綱北の湖になる小畑敏満が北海道に誕生。 / 富士写真フイルムが設立される。 / 逸見次郎が、竹製計算尺の特許を取得する。 / 池田満寿夫が急性心不全のため静岡県熱海市の病院で没。63歳(誕生:昭和9(1934)/02/23)。版画家で、「エーゲ海に捧ぐ」で芥川賞を受賞した。 / 日本プロレタリア芸術連盟を脱退した青野季吉らが労農芸術家連盟を創立する。 / 陸海軍部局長会議が、「帝国国策遂行要領」の陸海軍案を策定する。 / >
//
// //
//