1503
1178/11/1
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
NTTが、全電通労組の賃上げ要求に対し、組合員平均で9300円、2.8%アップの回答を示し、全電通もこれを受入れて、要求提出以来わずか10日で妥結する。 / 朝鮮貴族令が公布される。 / 世界都市博中止問題でベルギーのブリュッセル市を訪れている都市博主催団体の「東京フロンティア協会」の代表団に対し、ブリュッセル市側が10万7000ドルを補償額として提示する。しかし、7月27日にブリュッセル市側は、賠償請求など一切なく、賠償額の提示は東京都のアンケートに答えたものだけだと名言する。 / ローマの第7回世界水泳選手権のシンクロナイズド・スイミングのデュエットで、奥野史子・立花美哉組が銀メダルを獲得する。 / 八雲数枝、没。87歳(誕生:明治13(1880)/11/18)。孤児や遺児救済の社会事業家で、社会福祉法人因伯子供学園を創設した。 / 田中絹代主演の「お琴と佐助」が封切りとなる。 / 遠藤ウメ殺害事件で起訴されている岡下香が共犯の清水芳三を殺害した罪で東京地裁に起訴される。 / 会津軍が、政府軍の攻撃を受けて一ノ堰から福原に後退する。 / 司馬遼太郎が腹部大動脈瘤破裂のため大阪市の病院で没。72歳(誕生:大正12(1923)/08/07)。「翔ぶが如く」「坂の上の雲」などの歴史小説で人気の直木賞作家で文化勲章受章者。 / 国土庁が「国土利用白書」を初めて発表する。 / >
//
// //
//