//
明の冊封日本正使の楊邦亨、朝鮮通信使黄慎らの一行が大坂に到着する。 / 井上伝、没。82歳(誕生:天明8(1788)/12/29)。久留米絣の始祖。 / 三重県鈴鹿市立教育研究所の「希望の電話」に、男の子の声で「25日に自殺します」という内容の電話がかかる。翌日、18日の横浜市の「いじめ110番」にかかった自殺予告電話の公表にヒントを得た小学生のいたずら電話と判明する。 / 日本・スウェーデン通商航海条約が調印される。 / 近畿、中国、四国、西国の諸大名が幕府の出した法令3ヵ条に誓詞を提出する。 / 桜島の南岳の噴火活動が3年ぶりに活発になり、鹿児島市内に多くの火山灰が降る。九州自動車道が通行どめとなる。 / 蓮如が、十ヵ条の掟を定める。 / ハーモニカの宮田東峰誕生。 / 足利直義が南朝に降るとの報告が京都に入る。 / 幕府が老中・若年寄の所管を制定する。 / >
//
// //
//