//
美濃の守護斎藤妙椿が清洲城の尾張守護代織田敏定を攻撃する。 / マッカーサーが吉田首相に書簡で、公務員の争議禁止を要望する。 / 日銀が、日本共同証券に400億円の特別融資を行う。 / ルイジアナ州の東バトンルージュ郡地方裁判所が、名古屋の高校生服部剛丈君射殺事件の民事訴訟で、被告ロドニー・ピアーズに対して65万ドルの支払いを命じる判決を下す。 / 特定不況産業安定臨時措置法が公布される。 / 徳川家治と婚約がなった閑院宮直仁親王の息女の五十宮倫子姫が都から下向して大奥に入る。 / 武藤山治が前日の狙撃により死亡する。68歳(誕生:慶応3(1867)/03/01)。政治家で鐘紡社長。時事新報の再建にとり組んでいたが、1月から「番町会をあばく」の連載を初めて政財界を揺るがした。 / 山県有朋、伊藤博文、大山巌に公爵が授与される。 / 天皇と皇后がフィリピンから帰国[8]。 / オウム真理教信徒の田下聖児(25)が3月21日に上九一色村にあったフラスコなどのガラス実験器具を砕いて田子ノ浦港に沈めたとの供述に基づいて海底を捜索した結果、供述通りに実験器具の破片を発見する。 / >
//
// //
//