//
文部省が、高等学校大学予科の倫理を「修身」と改称する。 / 米上院政府活動委員会の調査小委員会が、オウム真理教の活動を中心とした公聴会を開く。平岡由三子オウム真理教ニューヨーク支部長が証人として出席し、地下鉄サリン事件について「オウムが無罪になることを願っている」と述べる。 / 明治39年度歳計予算が公布される。4億8789万円。 / 佐野学、没。61歳(誕生:明治25(1892)/02/22)。社会運動家で歴史学者。 / 函館市で大火があり、1500戸が焼失する。 / 世界基督教統一神霊教会(統一教会)の霊感商法で多額の献金を払わされたとして福岡市内の女性2人が損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第一小法廷が、原告側の請求を認め、教会側の上告を棄却する判決を言い渡す。 / 前月起きた柏崎刈羽原発6号機が2回にわたって停止したのは、制御コンピュータのデータが壊れ、バックアップに切り換えるプログラムに虫があったためであることが判明する。 / 公害対策基本法が公布される。 / この年秋、大水のため租調を免除する。 / 医師で、医師会会長となる武見太郎誕生。 / >
//
// //
//