//
アメリカ大リーグのメッツが、秋田・大曲工高3年の後松重栄投手(18)の獲得に乗り出していることが明らかになる。 / 荒木郁子、没。56歳(誕生:明治21(1888)/03/03)。「青鞜」明治45年4月号に発表した「手紙」で姦通を肯定的に取上げたために発禁処分を受けた女流作家。 / 熊本県波野村の土地取引をめぐる偽証の罪に関して、オウム真理教の顧問弁護士だった青山吉伸(36)の公判が東京地裁で行われ、青山は起訴事実をほぼ認める。 / 庄内地方(山形県)にあった出羽柵を秋田村(秋田市)に移す。 / 大宅壮一の蔵書18万冊を母体とする雑誌図書館、大宅文庫が開館する。 / 市村京都市長が、職制整理を批判して辞任する。 / 敏達天皇が豊御食炊屋姫(とよみけかしきやひめ、後の推古天皇)を皇后に立てる。 / 国師の員数が減らされる。 / 25日にペルーで身柄を拘束された日本人女性が、1974年9月14日のハーグ事件に関わって国際手配されている日本赤軍のメンバー吉村和江(49)である可能性があるとの連絡が現地から日本の捜査当局に入る。 / リクルート事件で池田克也元公明党代議士と加藤孝元労働事務次官への贈賄罪に問われた元リクルート社秘書室長の小野敏広(47)に対し、東京地裁が懲役2年、執行猶予3年を言い渡す。 / >
//
// //
//