//
藤田たき没。94歳(誕生:明治31(1898)/12/23)。婦人参政権運動から男女雇用機会均等法の法案審議まで女性の地位向上に尽力した元津田塾大学学長。 / 東大大型計算機センターのグループが、円周率を515億桁まで計算する。 / 清水行雄市長3選後初の東大阪市臨時議会が開会し、大阪府警などを「市長のサル発言」で批判し、議員についても「たたけばほこりが出る」などの発言をした市長に対する問責決議案が賛成多数で可決される。 / 歌手の吉田拓郎が鹿児島に誕生。 / 公定歩合が、戦後初の引き下げとなる。 / コダック社のインスタントカメラが日本で発売される。 / 天皇が東京に滞在中は太政官を東京に移すことが決まる。これで事実上の東京遷都が決定する。 / 静岡県藁科村の大原街道で土砂崩れがあり、11人が生き埋めになる。 / 妊産婦手帳の発行が決定する。 / ユニバーシアードの野球の韓国ナショナルチームで活躍したチョー・ソンミン投手が巨人に入団する。 / >
//
// //
//