//
吉田松陰が、米艦の様子を探りに浦賀に赴く。 / 幕府が農民の土地貸借を禁止する。 / 政府が、首都の移転先を選定する政府機関を設置することを決める。 / 神戸製鋼所が品質データを改ざんし、品質基準を満たしていない製品を出荷していたことが発覚。 / 強制労働で十数人の死者を出した蟹工船「エトロフ丸」が函館に入港する。首謀者が検挙される。 / 加藤紘一自民党幹事長が答弁書を提出せず裁判所にも出廷しなかったため、東京地裁が加藤幹事長に対して、原告の水町重範元後援会長に100万円の慰謝料を支払うよう命じる判決を下す。 / 陸奥会津の上杉景勝が、出羽仙道諸城の修築を督励する。 / 「秀吉と利休」の女流作家で文化勲章を受章する野上弥生子が大分県に誕生。 / 美濃部東京都知事が、中野区議会が議決した教育委員準公選条例を違法とする中野区長の審査申し立てを却下する。 / 核不拡散条約(NPT)が発効する。 / >
//
// //
//