//
民主リベラル新党結成の時期について村山首相と新民主連合の山花会長が話し合うが、物別れに終わる。社会党が分裂の危機に直面する。 / 幕府が、淀川工治費用を西国諸大名に賦課する。 / 菅実秀が鶴岡の家中新町の自宅で没。74歳(誕生:文政13(1830)/01/08)。庄内藩中老、酒田県権参事を勤めた。 / アメリカの経済誌フォーチュンで日本一の富豪とされた群馬県のパチンコ機器製造会社「平和」の中島健吉会長が、500億円の申告漏れで260億円の追徴課税されていたことが判明する。 / 水俣病判決で総額9億3000万余りの損害賠償命令が下る。 / 鎌倉市の白石鉱次郎(26)が、スピリット・オブ・ユーコーで176日ぶりにヨット単独無寄港世界最年少世界一周の記録を作って静岡県松崎港に戻る。 / 名古屋地裁で、オウム真理教最古参の女性幹部大内早苗(38)の第4回公判が行われ、大内は教団では「だれも救われなかった」と語る上申書を読み涙する。 / 新政府軍と長岡藩の戦闘で、戦火のため城下の2500戸が焼失する(長岡戦争)。 / 3世・市川寿海、没。85歳(誕生:明治19(1886)/07/12)。歌舞伎役者。 / 日本赤十字が、全国17病院を戦傷病者専用とする。 / >
//
// //
//