//
2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場になる新国立競技場の整備について、遠藤利明五輪担当相と馳浩文部科学相、東京都の舛添要一知事が東京都庁内で会談し総工費の上限に関連経費を加えるなどした1581億円のうち、ほぼ半額の791億円程度を国が負担し、東京都も395億円程度を負担することで合意。 / 幕府が日蓮宗三鳥派の僧43人を処罰する。 / 西本幸男、没。69歳(誕生:大正13(1924)/06/15)。広島鉄道病院院長・広島大名誉教授で、竹原町の大久野島毒ガス傷害の実態研究や患者治療に取り組んできた。 / 最後の北朝鮮帰還船「万景峰号」が新潟を出港する。 / 幕府が信濃国松本藩主石川三長の封を没収する。 / 駿河の大石寺が炎上する。 / 日本の調停により、タイ仏印停戦協定が調印される。 / ロシア人男女100人が、樺太(サハリン)の久春内(くしゅんない、イリインスキー)に上陸して駐屯する。 / ドイツ製の入場券自動販売機が登場する。 / 上野動物園のパンダのホァンホァンが腎不全で死亡する。推定25歳。 / >
//
// //
//