//
愛子内親王が学習院女子高等科に入学。 / 大石理玖(青林院)没。68歳(誕生:寛文9(1669))。大石内蔵助の妻。広島の国泰寺に葬られる。 / 二枚目俳優で加山雄三の父となる上原謙が誕生する。 / 豊臣秀頼が、方広寺大仏殿に七重塔・講堂・廻廊を建てる。 / 京都のキリスト教会堂が壊され、宣教師が追放される。 / 東大五月祭で火炎放射器実演や光学兵器の展示が行われる。 / 越後七不思議の1つ「鬼火」が点る。実は油田地帯に多い天然ガスが燃え出したものであった。 / 『経済白書』(国際化の中の日本経済)が発表される。 / ロシアのチェルノムイルジン首相が、北方領土での日本とのビザなし交流枠を拡大し、緊急人道援助のための訪問も含めるとの政府決定文書に署名する。 / 法成寺東北院を供養する。 / >
//
// //
//