//
パキスタンのブット首相と夫のザルダリ下院議員が国賓として来日する。 / 尊氏も見物した四条河原の勧進田楽で、3階建ての桟敷が倒れ、100人余の死者が出る。 / 社会主義者・幸徳秋水誕生。 / 大韓航空機爆破事件の金賢姫の教育係「恩恵」の似顔絵が公表される。 / 山梨県都留市の市長選挙は無投票となり、前県議会議長の小林義光(49)が初当選する。 / 日露通商友好条約が締結される。千島列島は日本の領土と認められる。 / NHKラジオの連続放送劇「鐘の鳴る丘」が最終回となる。 / 幕府が北条兼時を派遣して異国警備を厳しくさせる。 / 上野駅と新橋駅の構内に公衆の自動電話が初めて設置される。 / 外務省が、日本国籍の確認や回復を求めて集団で一時帰国したフィリピン残留日本人の一行32人のうち10人に日本旅券を発行することを決める。 / >
//
// //
//