26229
1994/10/6
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
帝国教育会が、学制頒布30年記念式を挙行する。 / 福井県敦賀市の新型転換炉「ふげん」で、中性子による各分裂反応を促進する重水が漏れ、微量の放射性物質「トリチウム」が大気中に放出される。動燃が翌日発表する。 / 日銀が公定歩合を2厘引き上げて1銭6厘とする。 / 栃木県東鬼怒川の堤防復旧工事に不満を持つ沿岸農民700人余りが県庁に押し掛ける。 / 2世・市川猿之助、没。75歳(誕生:明治21(1888)/05/10)。歌舞伎役者。 / 北海道大樹町の民間企業・インターステラテクノロジズが開発したロケット「MOMO3号機」がこの日の朝同町の実験場から打ち上げられ、日本の民間企業として初めて宇宙空間への発射に成功。 / 徐州東北の台児荘で、第10師団瀬谷支隊が敗退する。 / 将軍吉宗が諸大名に対し、1万石につき100石の割合で上納米を命じ、代りに参勤交代の期間を緩めて1年の江戸在勤を半年に短縮することを告げる。 / 2016年7月26日に発生した相模原障害者施設殺傷事件の現場となった、神奈川県相模原市緑区の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」(建て替え予定)の内部が初めて公開された。被告人が侵入するために割ったとされる窓硝子は元通りになっていた。 / 長期国債の日銀引受発行が開始される。 / >
//
// //
//