//
第三セクターによる三陸鉄道が開通する(岩手県の久慈−宮古、釜石−盛岡)。 / 三好長慶が、京都市内から地代として地子銭(じしせん)を徴収する。 / 山形県の老舗百貨店・大沼及び関連会社の大沼友の会が山形地方裁判所に自己破産を申請。即日破産開始決定を受けた。 / アメリカがスーパー301条に基づく不公正貿易国に日本を名指しで指定する。 / 東洋モスリン亀戸工場の争議が妥結する。 / ジュネーブで酒税協議が行われる。EUが、日本の酒税がウィスキーと焼酎などとの格差が大きすぎると主張する。 / 内務省が外国人入国に関する件を公布する。 / 伴信友、没。72歳(誕生:安永4(1775)/02/25)。神道と国史の研究に優れた業績を残した国学者。 / 米価審議会が、消費者米価19%値上げ案を審議する。 / 加藤清正、鍋島直茂らが釜山に上陸する。 / >
//
// //
//