//
麻生和子が心不全のため東京の病院で没。80歳(誕生:大正4(1915)/05/13)。吉田茂元首相の3女で自民党代議士麻生太賀吉の妻、自民党代議士麻生太郎の母。 / 駿府に伊勢踊りが流行し、家康がこれを禁止する。 / 藤尾正行自民党政調会長が、自民党研修会で「天皇制や教育勅語には間違いはひとつもない」と発言する。 / 鎌倉、三浦了行・千葉久連らが謀反を企て逮捕される。 / オランダ国王ウィリアム2世が将軍に送った開国を忠告する国書が、長崎到着から80日もかかってやっと江戸に届く。 / 箱根で、修学旅行中の小学生に落石があり、1人が死亡する。 / 日本軍が台湾北部に上陸する。 / 猛暑のため徳島県内でニワトリ15万羽が衰弱死する。 / 黒田如水(44)が秀吉に隠居を願い出る。 / 東京協和・安全両信用組合の乱脈経営・救済問題に関連し、東京都が前年11月時点での1億円以上の預金者と融資先などの実名リストを衆議院予算委員会に提出する。この中には金利4%以上の預金者として田中角栄元秘書で越山会女王といわれた佐藤昭子の17億2598万円が含まれていることが判明する。 / >
//
// //
//