//
クウェートの日本大使館を占拠したゲリラ9人がアデンへ脱出する。 / 孫文が日本に亡命する。 / カシオ計算機を創業する樫尾忠雄、誕生。 / 消費税率の5%への引き上げや減税継続などを柱とする税制改革関連法案を審議している衆院税制改革特別委員会が、野党の「改革」が審議拒否を続けたまま法案の採決を行い、与党3党の賛成多数で可決する。 / 九州で大洪水が起こる。 / 熊本県が下筌ダム建設予定地の収用を採決し、国有地とする。住民はこれに反発し、蜂ノ巣城事件に発展することになる。 / 日比谷公園内の松本楼の工事が始まる。 / 次季の中日ドラゴンズの監督に星野仙一が5年ぶりに再び就任することが発表される(正式決定は10月13日)。 / 大阪市内で、会社員の濱口忠仁氏(28)が出勤のため自宅を出て間もなく、突然「ウォー」という大声をあげて倒れ、病院に運ばれる。後にオウム真理教の新見智光の自供からVXガスをふりかけられていたことが判明する。濱口氏は有機リン系の毒物中毒の症状を見せて10日後に死亡する。 / 米価暴騰により、東京米穀取引所が立合停止となる。 / >
//
// //
//