//
上野−新潟間で、寝台列車の運転が開始される。 / 仙台に東北大学が設立される。 / 黛敏郎が肝不全のため川崎市の病院で没。68歳(誕生:昭和4(1929)/02/20)。「涅槃交響曲」などを作曲した作曲家で、テレビ「題名のない音楽会」の司会で才能を発揮した。 / 東京競馬場で行われた第118回天皇賞で、本命馬のサイレンススズカが他馬を大きく引き離していた4コーナーで突然左前脚を骨折する。競馬場内で安楽死の処置がとられる。 / 前年11月にヤミ献金事件が発覚した大阪府の中川和雄知事が、次期の知事選に立候補しない意向を固める。 / 秀吉の長男鶴松が病気になる(まもなく全快)。 / 上野の館林城が焼失したため、幕府が城主で老中の松平乗寿(のりなが)に5000両を貸与する。 / 海員組合がストに入る。 / 生活保護法が公布される。 / 白瀬矗没。86歳(誕生:文久1(1861)/06/13)。南極探検。 / >
//
// //
//