//
防衛庁調達実施本部の背任事件で本部の職員が大量の資料を焼却していたことが判明し、東京地検特捜部が調達本部幹部から事情聴取を始める。 / 外務省公電漏洩事件で、最高裁が上告を棄却し、西山元毎日新聞記者の有罪が確定する。 / 日本軍が華北に侵入する。 / ビール・酒類が25年ぶりに全面的に自由価格になる。 / 藤原広嗣が斬首される(広嗣の乱の終結)。 / 東京の淀橋で、「産児制限」に関する書籍3000冊が出版法違反で押収される。 / 閣議が、満州へ朝鮮軍の一時的増派を決定する。 / 将軍家光が若い「六人衆」に政務を合議させる(若年寄の初め)。 / 高師泰が河内国石川に陣をとる。 / 団琢磨が血盟団員の菱沼五郎に撃たれ、翌日死亡する。75歳(誕生:安政5(1858)/08/01)。日本橋三井銀行玄関で、三井合名理事長。 / >
//
// //
//