//
法興院が焼失する。 / 将軍義持が、若宮八幡宮に参詣し、幕政の安定を祈願する。 / 水不足の沖縄で隔日24時間断水が開始される。 / 薩摩の平田増宗の軍が今帰仁(なきじん)に入る。 / 大阪府立医大の藤村元張助教授が、国立大以外で初の医学博士となる。 / 春の選抜高校野球選手権大会が甲子園球場で開幕する。 / 徳富蘆花、没。60歳(誕生:明治1(1868)/10/25)。「不如帰」などを書いた作家。 / 大阪市淀川区で包丁を持って銀行に押し入り300万円を奪って逃げた男が民家に逃げ込み、女性を人質に立てこもる。約6時間後に女性を解放し現行犯逮捕される。 / 貨幣新鋳造過剰のため、幕府が長州藩はじめ7藩に鋳造中止を命じる。 / 東宮御所がほぼ完成する。 / >
//
// //
//