29421
1996/3/26
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
鹿児島地方裁判所は、1979年10月に発生した大崎事件で殺人罪等で服役した女性の第3次再審請求に対し再審を認め、併せて共犯者とされた女性の元夫の再審開始も認める決定。 / 幕府が、松前氏の居城附近を除く蝦夷地全体を直轄領とする。 / 宮城県岩沼市の病院で、顕微受精による女児が誕生する。 / 学校群の設置。東京都教育委員会が、都立高校入試制度改善の基本方針を決定する。 / 東京の上野で12時間長距離競争が行われる。 / 日本労働組合全国協議会全国大会が開かれる。 / 自民党の明石康元国連事務次官の擁立方針を批判して東京都知事選に立候補を表明した元外相の柿崎弘治都連幹事長に対し、自民党執行部が立候補を見合せるよう説得する。しかし不調に終わる。民主党は鳩山邦夫副代表を推薦する方針を決める。 / 警視庁が、女性を拉致監禁した疑いで青木康正を逮捕する。青木は複数の暴力団の組長を誘拐していたことを供述する。 / 有価証券報告書の虚偽記載で東京地検特捜部に逮捕され、東京拘置所に拘留されていた元日産自動車会長のカルロス・ゴーンがこの日16時30分頃、108日ぶりに保釈された。保釈の際には作業員姿に変装して拘置所から出所する徹底ぶりだった。しかし保釈に立ち会った弁護士が8日に自身のブログで変装は自身のアイディアでやむを得ない行為とした上で「変装計画は失敗だった。これによりゴーン氏に泥を塗る結果となり大変申し訳ない」と謝罪した。 / 日本体育協会の高原須美子会長が、フィンランド大使に内定したことに伴って会長職を辞任することを正式に表明する。 / >
//
// //
//